03-6161-6205
営業時間10:00~19:00(平日)
Bybit(バイビット)の資金調達率(FR)とは?確認方法や稼ぎ方
Bybit(バイビット)の資金調達率(FR)ってそもそもなに?
Bybit(バイビット)の資金調達率の確認方法や稼ぎ方が知りたい。
Bybit(バイビット)の資金調達率や確認方法がよくわからず、困ってはいませんか?
Bybit(バイビット)では、資金調達率から計算された手数料である資金調達料が導入されています。
資金調達料は一定間隔で発生し、場合によっては手数料を受け取ることもあります。
この記事では、バイビットの資金調達率と確認方法・稼ぎ方を分かりやすく解説していきます。
- Bybit(バイビット)では需要と供給のバランスを整えるために資金調達率が導入
- Bybitの資金調達率は銘柄によって変動幅が決まっている
- Bybitの資金調達率は1日3回、8時間おきに変動する
- 資金調達率で稼ぐ方法としてデルタニュートラル戦略がある
Bybit(バイビット)の資金調達率(FR)とは
資金調達率(FundingRate)とは
資金調達率とは、無期限先物取引においてポジションを保有している際に発生する手数料を指します。
資金調達率はほかにも、スワップ手数料・スワップ金利・スワップポイントなどとよばれています。
メイカー・テイカー手数料とは別に発生し、ポジション保有期間が長いほど影響を受けます。
一般的な先物取引とは異なり、決済日が設けられていない先物契約の一種です。
先物取引よりポジションを長く保有することができ、永久スワップともよばれます。
無期限先物契約では現物価格と関係なく価格が決定されるため、乖離が進んでしまう傾向にあります。
そのため資金調達率を用いて、現物価格との乖離を調整することで価格の乖離を調整します。
Bybit (バイビット)の資金調達率計算方法
Bybitの資金調達率は以下の計算式で計算します。
資金調達率=プレミアム指数+(金利ープレミアム指数)±0.05%
「プレミアム指数」や「金利」など、特に仮想通貨取引の経験がない方には聞き慣れない言葉かもしれませんが、実はこの計算式、覚えなくても全く問題はありません。
Bybitの資金調達率は、Bybitによって自動で計算されるため、計算後の数値に目を向ける方が重要です。
計算された資金調達率は以下の視点で確認します。
- 資金調達率はプラスかマイナスか
- 資金調達率は何%か
自動計算後の数値を、上記の基準できちんと判断することが大切です。
Bybit (バイビット)で資金調達率(FR)導入の理由
バイビットでは需要と供給のバランスを整えるために資金調達率が導入されています。
一般的に上昇相場の場合はロング注文(買い)が増え、下降相場の場合はショート注文(売り)が増える傾向にあります。
資金調達率の導入により、ロング注文の多い時はロングポジション保持者から、ショート注文の多い時はショートポジション保持者から手数料をとって市場のバランスを整えています。
それぞれのポジションと資金調達率の関係性は以下の通りです。
ロングポジション(買い) | ショートポジション(売り) | |
---|---|---|
資金調達率がプラス | 手数料を支払う | 手数料を受け取る |
資金調達率がマイナス | 手数料を受け取る | 手数料を支払う |
Bybit (バイビット)で資金調達率(FR)が発生する時間
バイビットでは日本時間、午前1時・9時と午後17時の計3回・8時間ごとに資金調達料が発生します。
資金調達料はBybitにより自動計算されて明らかになった資金調達率をもとに算出され、以下のように求められます。
- 資金調達料=ポジション価格×資金調達率
- ポジション価格=契約数量/マーク価格
この時間帯に手数料を支払うポジションを保持している場合は、資金調達料が発生するまえに利益確定・損切りすることで、資金調達料の支払いをせずにすみます。
バイビットの資金調達料の計算は公式サイトでもわかりやすく解説しているため、参考にしてみてください。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)変動幅
バイビットの資金調達率は常に変動しており、たとえばBTC(ビットコイン)のUSDT建てでの場合はマイナス0.001~マイナス0.375%、または0.001%~0.375%の変動幅で推移しています。
変動幅は銘柄によって異なり、一部では変動幅がより大きくとなる場合があります。
バイビットでは資金調達率に制限を設けることで、変動幅による大きな損得が発生しないようにしています。
USDT無期限契約 | ||
---|---|---|
契約ペア | 上限 | 下限 |
EGLDUSDT, ENJUSDT, FLOWUSDT, SLPUSDT, XEMUSDT | 0.188% | −0.188% |
GSTUSDT | 0.282% | −0.282% |
STXUSDT | 0.376% | −0.376% |
SOLUSDT, BNXUSDT | 2.5% | -2.5% |
FITFIUSDT | 4.5% | -4.5% |
EOSUSDT, XRPUSDT, BCHUSDT, LTCUSDT, BNBUSDT | 0.75% | −0.75% |
DOTUSDT, AAVEUSDT, DOGEUSDT, ETCUSDT, FILUSDT, XLMUSDT, TRXUSDT, VETUSDT, THETAUSDT, COMPUSDT, KSMUSDT, CHZUSDT, CRVUSDT, ICPUSDT, ALGOUSDT, DYDXUSDT, SRMUSDT, OMGUSDT, IOSTUSDT, DASHUSDT, BITUSDT, CELRUSDT, HBARUSDT, C98USDT, ALICEUSDT, KEEPUSDT, TLMUSDT, WOOUSDT, LRCUSDT, ENSUSDT, IOTXUSDT, CHRUSDT, STORJUSDT | 1.5% | −1.5% |
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)を一覧で比較
Bybiyで取引される主な仮想通貨の資金調達率を一覧にしました。
仮想通貨 | 資金調達率(FR) |
---|---|
BTC | 0.0052% |
ETH | 0.0050% |
XRP | 0.01% |
LTC | 0.01% |
BCH | 0.01% |
DOGE | 0.01% |
XLM | -0.0043% |
COMP | -0.0272% |
LINK | 0.0037% |
一般的には資金調達率0.005%~0.01%程度の通貨が多いものの、XLMやCOMPのように資金調達率がマイナスの通貨もあります。
BybitでXLMやCOMPを保有すれば、それだけで金利を得られるのです。
資金調達率を日々確認し、資金調達率がマイナスの仮想通貨を狙う方法のもよいでしょう。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)確認方法
Bybitの資金調達率は、Bybitによって自動で計算されることをお伝えしましたが、資金調達率はBybitのどこで確認できるのでしょうか。
こちらではBybitの資金調達率の確認する流れを、PC/スマホそれぞれの画面を使って解説します。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)確認方法【PC版】
バイビットの資金調達率をデバイスで確認する方法は以下の通りです。
まずは公式サイト右上からログインします。
ログインメニューでは「Eメールアドレス」「パスワード」を入力します。
画面上部中央の「デリバティブ」メニューから「USDT無期限」をクリック。
通貨ペアが表示されるので「BTCUSDT」を選択します。
チャート画面の上にある「BTCUSDT」の右側に表示されている「資金調達率」を確認します。
となりに表示されている「次回まで」では、次回に資金調達率が発生する時間を確認できます。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)確認方法【スマホ版】
バイビットの資金調達率をスマホで確認する方法は以下の通りです。
まずはバイビットのスマホアプリをダウンロードしてログインします。
ホーム画面中央メニューから「USDT無期限」を選択。
取引ペアの中から「BTCUSDT」をクリックします。
BTCUSDTのチャート画面が表示されたら画面左上の「取引」をクリック。
画面右上に小さく表示されている「資金調達率」を確認します。
となりに表示されている「決済時間」では、次回に資金調達率が発生する時間を確認できます。
Bybit (バイビット)での資金調達率(FR)履歴の確認方法
バイビットではデバイス版に限り、資金調達率の履歴が確認可能となっています。
資金調達率の履歴をデバイスで確認する方法は以下の通りです。
デリバティブメニューから「USDT無期限」「BTCUSDT」の順にクリックします。
画面右上の「契約情報」をクリックし「USDT無期限基本データ」を選択します。
画面左下にある「資金調達率履歴」をクリックすると履歴一覧が表示されます。
過去の履歴を確認することで傾向の予想もしやすくなりますね。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)注意点
バイビットの資金調達率では以下の点に注意が必要です。
- 資金調達率が変動する
- 資金調達率の変動幅が銘柄ごとに異なる
- 両建ての場合も資金調達率は発生する
資金調達率が変動する
前述のとおり、バイビットの資金調達率は8時間おきに変動し続けます。
そのため、タイミングによっては通常よりも多く資金調達料を支払う必要があります。
資金調達率は常に確認し、履歴の確認や傾向と対策を考えておきましょう。
資金調達率の変動幅が銘柄ごとに異なる
資金調達率の変動幅は銘柄ごとに異なり、アルトコインでは変動幅も大きくなります。
バイビットでは変動幅に制限をおこなうことで、大きな損失が発生しない仕組みを整えています。
リスク管理の面でも、マイナーな銘柄を長期間保有する場合は資金調達率の確認が必要です。
両建ての場合も資金調達率は発生する
両建てとは、同じ銘柄において「買い」と「売り」それぞれ保有することを指します。
バイビットではUSDT無期限取引をおこなう場合のみ両建てが可能です。
両建てをおこなうことで、予期せぬ下落にも対応できリスク軽減にもつながります。
ただしバイビットの両建ては、売りと買いのポジションを比較して数量が多い方の証拠金が必要になるわけではなく、買いと売りの分でどちらか一方のみ取引した場合と比較して証拠金は2倍必要となります。
資金調達率はレバレッジをかけた分だけ大きくなる
Bybitでは最大100倍のレバレッジをかけた取引が可能です。
ただしこのレバレッジ倍率は、資金調達率にもかかってきます。
具体例として、資金調達率0.001%の状況で100倍のレバレッジをかけショートポジションをとった場合、資金調達料として0.1%が課されるのです。
高いレバレッジで取引する場合、資金調達料も比例して増えるので注意しましょう。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)で稼ぐ方法
ここではBybitの資金調達率で稼ぐ方法を解説します。
主な稼ぎ方として「デルタニュートラル戦略」が有名です。
どのような方法なのか、メリットやデメリットまで順に見ていきましょう。
デルタニュートラル戦略とは
デルタニュートラル戦略は、仮想通貨の現物を保有しながら同額のレバレッジ1倍でショートポジションを組むことで手数料を受け取る手法です。
たとえば、通貨の価格が上昇した場合ショートポジションで損失が発生しますが、保有する現物の価格が上がっているため損失を相殺できます。
逆に通貨の価格が下落した場合は、現物の損失をショートポジションの利益で補えます。
このように現物と先物取引の間で実質的な両建てを行い、価格の上下での損益の増減をなくすことができます。
デルタニュートラル戦略では一度に大きな額を稼ぐことは出来ないですが、価格の上下を気にせず利益を受け取れます。
資金調達率は0.001%が基準として変動するので、資金調達料を得るには先物取引をショートポジションでもつことも覚えておきましょう。
デルタニュートラル戦略のメリット
デルタニュートラル戦略には以下のメリットがあります。
- 現物と先物ポジションを保有するだけ
- 価格の上下での損益が起こらない
- 低リスクで運用が可能
デルタニュートラル戦略は現物と先物ポジションを保有するだけで完結できます。
取引所を複数またぐ必要もなく、バイビットひとつだけで完結するため効率的です。
また、価格の上下での損益が発生せず手数料も1日3回受け取れるため低リスクで運用できます。
デルタニュートラル戦略のデメリット
デルタニュートラル戦略には以下のデメリットがあります。
- 上昇トレンドの場合にはデメリットにも
- 大きな利益を得られない
仮想通貨が上昇トレンド中の場合、現物だけを買っていれば大きな利益を得られます。
しかし無期限取引の場合、売りポジションを保有していると上昇トレンドが訪れても相殺されてしまうため、大きな利益を逃がすことになります。
また、デルタニュートラル戦略はリスクが低いですが、そのぶん大きな利益を出すことが難しいため利益を最大化したい人には向きません。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)よくある質問
Bybitの資金調達率について、よくある質問をまとめました。
不明点はこちらで解消しましょう。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)に上限はある?
バイビットでは変動幅による大きな損得が発生しないよう、資金調達率に上限を設定しています。
インバース型契約の場合、以下のように上限・下限を設けています。
インバース型契約 | ||
---|---|---|
契約ペア | 上限 | 下限 |
MANAUSD | 0.75% | −0.75% |
ETHUSD | 1% | 1% |
その他のインバース契約ペア | 0.375% | −0.375% |
このように資金調達率に制限が設けてあるため、バイビットでは資金調達料を気にせず、先物取引をおこなえます。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)は他社と比較して高い?
バイビットの資金調達率は他の取引所と比較しても高くはなく、むしろ安いです。
取引所 | 資金調達率 |
---|---|
Bybit | ±0.375% |
bitFlyer | 一律0.04% |
DMM Bitcoin | 一律0.04% |
また、国内取引所では、資金調達料を支払っても受け取ることはありません。
Bybit (バイビット)の資金調達率(FR)まとめ
- Bybitでは需要と供給のバランスを整えるために資金調達率が導入
- Bybitの資金調達率は銘柄によって変動幅が決まっている
- Bybitの資金調達率は1日3回、8時間おきに変動する
- 資金調達率で稼ぐ方法としてデルタニュートラル戦略がある
バイビットの資金調達率と確認方法・稼ぎ方について解説してきました。
資金調達率は日々変動するため、履歴を確認するなどしてポジション保有を検討してみましょう。
また、デルタニュートラル戦略を使うことでローリスクで効率的に稼ぐことも可能です。
この機会に、バイビットで資金調達率をうまく活用し利益を出してみてはいかがでしょうか。